top of page

後藤裕志さん(開発部)のお話

単軸ロボットで

世界トップシェアを誇る

​アイエイアイで働く魅力を直撃!

開発部

浜松南高等学校出身

​後藤祐志さん

1

1.ずばり!アイエイアイに就職した理由

電子基板に興味があり、大学は工学部電気電子工学で電気回路の勉強をし、実際に回路を組み実験しました。少子高齢化が進む中で伸びていくロボット産業、開発に携わりたいと考え、アイエイアイに入社を決めました。

2

2.1年スパンで電子基板や回路図の開発に携わる!

ほぼ一年スパンで製品の開発をしています。図面を作り電子基板を試作し、設計通りに動作するかを確かめます。一回目の試作後に、改善点や追加機能を取り入れ、製品になるための量産試作をしています。ちょうど今日、担当している製品の開発が完了しました。長いスパンで取り組むからこそ、思い入れも強くやりがいを感じています。

3

3.理系を目指す高校生へ!

理系は、大学の専攻で専門分野がある程度決まってしまいます。電気回路の設計には、電気の知識がある方が有利ですが、入社してからいろいろな勉強をさせてもらえます。理系は数学や化学、物理と思われがちですが、報告書を作るうえで文章力が必要だったり、海外製品の説明書を読むうえでは英語が必要です。実は、理系の仕事でも国語や英語も必要なんです。

bottom of page